2014/02/23
すれちがい通信
最近、知人に借りて任天堂3DSLLでカプコンのゲーム、モンスターハンター4をプレイ中。まさに、遅まきながら。
しかも、そんなにプレーする時間を取れないのでやっと村クエと呼ばれるクエストの中でも初心者向けのが一通り終わるかなと言った感じ。
ちなみに、3DSLLはもちろんゼルダの伝説バージョン。
トライフォースといわれる三角形が外側にかたどられております。
知人は一通り「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」を終わらせたようです。
感想は「面白かったけど、もっとボリュームが欲しい」とのことでした。
ただ言っておくと、ミニゲームのいくつかは俺がクリアしてやったんだけどな。
まあ、報酬として3DSLLを貸してくれているので文句はないがね。
さて、本題。
3DSと言えば代表的な機能は「すれちがい通信」。
おわかりにならない方もいるかと思うので、僭越ながら説明させていただくと...
電源を完全にオフにせずに、スリープという状態(テレビで言えば主電源は切っていないリモコンでのOFFがイメージ的に近い)で置いておくと、通りすがりの同じ状態にして持ち歩いている3DSと通信を行って、お互いが公開してもいいよという程度の内容を通信によって交換してくれる機能。
そんなことしてどうなるのか?
ゲームによって異なるわけですが、「自分はここまで進んでますよ」とかゲーム中のアイテムを交換したりとかできるわけです。
無論、いらないものは捨ててしまえますし、迷惑になるようなことは基本的にある程度制限されています。
相手の顔を見ない名刺交換の拡張版と考えればよいのではないでしょうか?
それを見て、同じゲームをプレーしている人と今日、どこかですれ違ったのだと確認もできるわけです。
ここまでが、3DSのすれ違い通信。
ここからが、自分のすれ違い通信!?
コメント
こんにちは
すれ違い入信、何だか良いですね。
私も3DSのすれ違い通信を利用していますが、そのすれ違い通信からここまで広がるとは!
面白かったです(^_^)
2014/02/23 22:14 by 紫雲 URL 編集
Re: こんにちは
> たいへん面白く読ませていただきました(笑)
> すれ違い入信、何だか良いですね。
しょうもないオチで申し訳ありません。
オッサンですのでそれを鑑みてご勘弁のほどを。
> 私も3DSのすれ違い通信を利用していますが、そのすれ違い通信からここまで広がるとは!
> 面白かったです(^_^)
意外と出てきたんですよね。
すれ違い入信だけだと弱いかなと思って思い出したら、苦し紛れもありましたが何とかね。
楽しんでいただけたならこちらもうれしいです。
それにしても、記事を書いたのは日曜日か...良い結果だったことを願っています。(ジャンの件です)
コメントありがとうございます。
2014/02/24 11:01 by 電脳高架橋 URL 編集