2015/06/30
東北だって
もちろん、だれもが承知しているとは思うのですが、東北だって夏は暑いんです! という前提で読んでくださいね。部屋は片付けなくてはいけないんだと痛感させられた今朝。
それも一日である程度きれいな状態にしなくてはいけない。
片付けの途中でも、『まあ、寝るスペースができればなんとでもね』なんてことにしちゃいけない。
何やかやで、大掃除をこの時期にしている。
まあ、散らかりようがひどいからってことなんですが、一念発起したものの時間が瞬く間に過ぎていく。
今日は、このぐらいでと散らかったまま、集めたゴミの入ったゴミ袋を適当に置いて仕事に行った。
帰ってきた、帰ってくるととりあえず仕事の間に録画されたもののチェックなんかをして、すぐ見る事もあれば後でなんて事もある。
しかし、この時期やはり暑い。
締め切って出かけてるから、人はいなくてもムッとする。
窓を開けて換気して、ちょっとはよくなるけれどそれでも暑い。
そこで、窓を閉めてエアコンをつけようとする。
大概はテーブルの上で、テレビなどのリモコンと同じところにあるのだけれど、今日はない。
壁にすえつけられたエアコンのリモコンの定位置となる場所にはあることが少なく、当然、今もない。
テレビ類のリモコンですら、今日は散乱していた。
それらがすぐ揃った事から、エアコンのリモコンもすぐに見つかると高を括っていたがなかなか見つからない。
焦ってきて、片付け途中の散らかったところをさらにひっくり返す。
(自分の中では)片づけ中の散らかりが本チャンの散らかりに変わっていく。
でも、見つからない。
何かの拍子にゴミ袋に入ったのではないか?
こういう思考は焦ってきている証拠である。
焦ってくると、無駄な動きと無駄が頭の回転で人間は大量に体温を放出する。
部屋の温度が急上昇。
さらにエアコンを欲する。
さらに焦るの悪循環。
アンゴルモアの大王でもここまでの終局はもたらさないだろう部屋の惨状になった時、別の部屋に持っていった記憶がよみがえる。
エアコンを消して、持って行く必要もないのに部屋移動する際にそのまま持って行ってしまったのだ。
その部屋ですることをする間、元の居間に戻るときに持って帰ればいいやと思ってそのまま忘れたのだ。
昨日はそういえば幾分涼しかったから、それ以降エアコンをつけようと言うタイミングがなかった。
やりやがったな、俺!
そういうわけで、エアコン発見!
スイッチオンで冷風が出てきたが、汗だくなので入浴。
バスタオルを一気に洗濯したのを忘れていた。
浴室のすぐそばにはない。
あるのはとりこんだまま放置した部屋で、浴室からキッチンダイニング→居間→放置した部屋という行程。
濡れた体で散らかった部屋を横切り、バスタオルを一枚取る。
そこで拭けばいいのに取り乱して、濡れたままもときた道をバスタオル持って戻る。
浴室の前のマットの上で濡れた体を拭きながらそのことに気づき『しまった!』と舌打ち。
結局、散らかった上に濡れた部屋を片づける羽目になった。
その片づけが終わってから本チャンの片づけだね。
結論、片付けは一日でそれなりの目途をつけるべし!
明日は映画の日、映画見てなんやかやとお出かけしてきますのでブログお休みします。