2016/04/29
『G麺屋 たいら』
ラーメンチケット以来、気がついたらラーメンづいている自分。今回は『G麺屋 たいら』さんに行ってきました。

こちらは唐揚げマッチョ麺。
見てお分かりのように、ラーメンチケットのときにご紹介した『成りと』さん同様、いわゆる『二郎系ラーメン』のお店。


ここらへんの張り紙はまさに二郎系。

いろいろ豊富なテーブル周り。

麺もぶっとい!
でも、色白です。^^

成りとさんはキャベツともやしといった感じでしたが、こちらはもやし一色!
意外と量があっても食べられますね。

そしてにんにくは外せません!

そして、チャーシュー!
でもね、個人的には味も食感も総合的に考えてこれはチャーシューじゃなくて角煮だと思います!!

どーん、唐揚げ。
こちらの自慢のトッピングらしく頼んでみましたよ。
あのね、これ確かに衣や味付け、鶏もも肉であることなども含めてから揚げなんだけど、このサイズでこの形だとカツと錯覚してしまう。
食べて、「あっ、唐揚げだ!」と当然のことを再認識してしまいます。
ジューシーでおいしい。
でも、ちょっと脂っこいかもしれない。
だけど、そこに甘みがあっておいしいゆえんがあるのか!

で、こっちが煮干ラーメンDX!

だそうです。

言っておきます。昼行ったので、これ、細麺です。
割り箸の半分の細さしかなくても、細麺なんです。
でも、マッチョ麺の太麺とくらべると、ゴリゴリとした腰ではなく、しなやかな腰があり、舌触りも滑らかです。
年配の人では脂っこいと感じてしまうかもしれませんが、あっさり目の煮干出汁の利いたお味。

こちらはたまねぎのみじん切りと水菜、メンマにナルト!
チャーシューが4枚入ってるDX。
いわゆる、チャーシュー麺です。
全体的に、二郎系であり、がっつりではあったのですが、比較的あっさりとしていて強烈な個性はないものの、初心者でも受け入れやすい味でありながら、満足感たっぷりのラーメンでした。
でも、チャーシューは絶対に角煮!(しつこい)
まぜそばなどもおいしそうだったので、また行きたいお店でした!
ごらんいただきまして、ありがとうございます!
- 関連記事
-
- ゆるゆる家事 (2016/04/30)
- 『G麺屋 たいら』 (2016/04/29)
- 菜の花 (2016/04/28)
スポンサーサイト
コメント
No title
こんにちは^^
二郎はかなり昔に会社の同僚と土曜出勤日に
三田本店と神田神保町店に行ったことがありましたが
二郎は結構好きなんです。その時は確か、野菜マシマシにしたと思います。
だからこちらのラーメンも美味しそうだと思いました。
チャーシューじゃなくて、角煮?(笑)が美味しそうですね。
唐揚げも食べたらお腹いっぱいになりそうです。
煮干ラーメンDXは、同じお店のメニューとは思えずびっくり。
煮干しラーメンに玉葱は珍しいですね。
こちらも美味しそうです^^
2016/04/29 23:18 by yuko URL 編集
Re: No title
> こんにちは^^
こんにちは!
> 二郎はかなり昔に会社の同僚と土曜出勤日に
> 三田本店と神田神保町店に行ったことがありましたが
> 二郎は結構好きなんです。その時は確か、野菜マシマシにしたと思います。
> だからこちらのラーメンも美味しそうだと思いました。
おっ、yukoさんも、結構がっつり系ですね!
野菜好きのyukoさんならマシマシですよねぇ。
> チャーシューじゃなくて、角煮?(笑)が美味しそうですね。
はい、角煮、おいしかったです!
> 唐揚げも食べたらお腹いっぱいになりそうです。
こちらは一緒に行った女性の友人が平らげてましたので、おもったより食べられるようですよ。
まあ、彼女の胃袋がどれほどなのか、底を見たことはないですから、参考にはなりませんが。^^
> 煮干ラーメンDXは、同じお店のメニューとは思えずびっくり。
> 煮干しラーメンに玉葱は珍しいですね。
> こちらも美味しそうです^^
そうですよね、特に次郎系のラーメン店だとがっつりといったメニューばかりで、シンプルだったりしますからね。
でも、こちらも数は多くない(基本3種類?)のですが、煮干ラーメンがあるので、カップルなんかでもがっつりが苦手な女性なんかでもエスケープメニューがあるといった感じでいいみたいですよね。
意外と、男女での来店も多かったですから。
いつも、コメントいただきましてありがとうございます!
2016/04/30 09:15 by 電脳高架橋 URL 編集