
上下反転させていました。
すみません。
これでちょっとはわかりやすいですよね。
追記の追記
ちょっとわかりづらかったようなので、わかる写真と説明を追加しました。

場所はここです。
車の手前、目の前の側溝で写しました。

ちょっと視線を落とすとこうです。

もうちょっとアップにするとこんな感じ。
もとの写真はこれよりさらにアップにしています。
最初に載せた写真は晴れの日に深い側溝の静かな水面で撮りました。
反射像となる対象物に強い光があったっていること、そして、反射する水面付近は逆に暗くなっているとマジックミラーみたいな感じできれいに写りこみます。
ちなみに、水面との角度をなるべく平行に近くした方が反射率が高くなるのでよりきれいな映り込みをします。
この写真は雨の後の曇りのときに撮ったので水面というのがわかりやすいかと思います。

ちなみに側溝なので、晴れの日が続くとこうなります。^^
今日の感想。
暑い。
暑さに弱い自分は、何度となくエアコンのリモコンを手にとっている。
しかし、瀬戸際でこらえております。
最近じゃ、店に入ってもそれほど冷えている店もなし。
まあ、具合悪くなっちゃう人もいるからいいんですけどね。
あとエコね。
北海道の人とか、冬に暖房ガンガンで暑くして、冷たいビール!みたいなことを『美味しんぼ』で読んだが、自分は冷房ガンガンで激しい有酸素運動みたいなのやりたいね。
でも、エアコンは基本は熱交換。
暑さを外に出しているだけだから...うーん、出不精症中ならOKか?
ご覧いただきまして、ありがとうございます!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント