2016/06/23
山形『一本杉菓子店』で『あげまんじゅう』
仙台では小雨の降る日に山形の天童市にある『一本杉菓子店』さんに行ってきました。ここは『あげまんじゅう』が有名。
特に、開店直後に売られている揚げたての『あげまんじゅう』は熱々で人気らしく、あっというまに売切れてしまうらしい。
今回は情報収集が甘くて、開店にあわせていくことはできませんでした。ちょっと残念。

店の周りにはたくさんの花が咲いていて

どれもきれいでしたよ。
(追記)これはニチニチソウだそうです。

これはなんという花でしょう? 派手だけれどきれいですね。
(追記)これはクジャクサボテンの花だそうです。
(ニチニチソウとクジャクサボテンを教えていただいたらこささん、いつもありがとうございます^^)

こちらは駐車場。第二もある。

店構えはしっかりとしていて歴史を感じさせますよね。
創業80年だそうです。

こちらが『あげまんじゅう』。

見た目は普通の『黒糖まんじゅう』っぽく見えます。

大きさはピンポン玉かそれより一回り大きいぐらい。

裏はおこげが。

食べるとほぼあんこ。揚げたてだと熱々のあんこが湯気を立てそうです。
そして食感は、いわゆるかりんとまんじゅうのようにカリカリの皮です。
香ばしいおまんじゅうは食べだしたら、一口サイズということもあり2個3個ととまらなくなりそうにおいしい。
でも、熱々が食べたかったなあ。

こちらはお店のおすすめ商品『バターどら焼き』。

小さいどら焼きだけれど、餡がたっぷり入っていて、ギュッとしたらはみ出てきそうです。
餡は小豆のこしあん。

食べると、皮、バター、餡、バター、皮とサンドされていて、バターが、餡に滑らかさとコクを出していて生どらよりもどっしりとおいしい。
全体的に、和菓子は甘さが強く感じられるのであきやすい傾向にあるけれど、程よく小ぶりに作られているので、食べやすく、飽きのこないおいしさ。
さすが人気店というおいしさでした。
9時半開店ですから、興味のある方はぜひ開店に合わせて行ってみてください。
ご覧いただきましてありがとうございます!
- 関連記事
-
- 山形といえば... (2016/06/24)
- 山形『一本杉菓子店』で『あげまんじゅう』 (2016/06/23)
- バラ (2016/06/20)
スポンサーサイト
コメント