2016/07/21
『ジャンヌダルク フィスエペール』でパンを買った!

パンが急に食べたくなって、薬師堂の近くにある評判のパン屋さん『ジャンヌダルク フィスエペール』に行ってきました。
名前からすると、親子二代でやっているってことなんですかね?

緑の建物がパン屋さん。
で、信号の奥に見えるのが薬師堂です。


花に囲まれていて、入りやすい店構えです。

買ってきたのがこの5点ともう1点。
プラス1点はあとでのご紹介です。
手前のがキャラメルナッツレザン、その後ろがクリームホーン、左がクロワッサン、右がクロックムッシュ、奥が檸檬パンだったと思います。

ナッツ、ドライフルーツがどっさり入って食べるそばからこぼれ落ちそうになります。
キャラメル味としっかりとした生地があいまっておいしい。
かといってべたっとした甘さではないので飽きない味です。

クリームホーンは、もちろんお買い上げで持っていったときに初めて中にクリームを入れてくれます。
なので、生地のサクサクさは抜群です!

クロワッサンは外側はパリパリ。
でも、中までパリパリのクロワッサンではなく、もっちりとした食べ応えのあるタイプのクロワッサンです。
しょっぱさ感じさせない程度でありながら生地の甘みを最大限に引き出してくれるような塩加減がおいしかったです。

檸檬パンは外側はしっとりとしたメロンパンのような生地に、中に檸檬クリームが入っています。
クリーム感たっぷりながらも香料ではない本物の檸檬の味と酸味が広がるクリームは暑い季節にぴったりでした。

クロックムッシュはパンも厚みがあって食べ応え抜群。
ただ、もうちょっと薄いほうがパン・チーズ・ベシャメルのバランスがよかったかなと思います。

で、最後の1品は桃のコンポートデニッシュ。

つややかな桃のコンポート。

さくさくのデニッシュにのった桃のコンポートは甘さが抑えられていて、生の桃の味を損なわない程度に作られていて、桃の味を楽しめるおいしさ。
全体的に生地自体はしっかりとしていて、食べ応えもあるのに甘さや塩加減を抑えてあるので食べやすく、そのおいしさもあってついつい食べ過ぎてしまうかも。
6個は買いすぎかなと思いましたが、あっという間に食べられましたが、やっぱり食べ過ぎたと後悔しました。^^
でも、さすが評判どおりのおいしいパン屋さんでした。
ご覧いただきましてありがとうございます。
- 関連記事
-
- 遅そまきながらアジサイとモントブレチア (2016/07/22)
- 『ジャンヌダルク フィスエペール』でパンを買った! (2016/07/21)
- 今日の空 (2016/07/20)
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016/07/21 11:05 by 編集
こんにちは
午後の5時、只今ブログ拝見しておりまして
美味しそうなパンをみて、本日セブンイレブンで買った
「クルミパン」をかじりながらキーボードをたたいています。
僕もパンが好きです。
2016/07/21 17:09 by redmug URL 編集
Re: No title
こんにちは。^^
鍵コメさんもパン好きなんですね。
パン屋のパンは断然おいしいし、無性に食べたくなります。
けれど、だいたいベースが一個180~200円ぐらいで、高いものだと300円オーバーとか普通にありますよね。
アンパンみたいなシンプルなものでも100円ぐらいですから2・3個買うと下手な弁当買うより高くなります。
自分も久しぶりにパン屋に行きました。
やはり、庶民はちょくちょくというわけには行かないですよね。
おいしいから通いたくなるんですけどね。^^
確かに、冷やすのに問題ないと思うので、冷やして食べたらなおおいしそうですね。
次の機会にあったらやってみたいと思います。
確かにフルーツは季節によって変わりそう。
意外と秋の栗なんかあったらおいしそうです。
あ~、そんな贅沢なクロックムッシュはぜひ食べてみたいですね。
コメントいつもありがとうございます!
2016/07/22 07:51 by 電脳高架橋 URL 編集
Re: こんにちは
お仕事、お疲れ様です。
redmugさんもパン好きなんですね。
自分もセブンイレブンの4個入りのクルミパン好きです。
値段も手ごろで、クルミも結構入っていておいしいですよね。
ちがうクルミパンだったら、ごめんなさい。
コメントありがとうございます。
2016/07/22 09:06 by 電脳高架橋 URL 編集