2016/08/08
わさびじゃないよ!
最近、スナック菓子でもわさびがらみの味が増えた気がする。前に外国人にわさビーフが意外と人気が高いというのをネットで見た気がする。
そういうのも影響しているんだろうか?
それはさておき、先日友人宅に訪問するにあたり、友人と一緒にコンビニで飲み物やお菓子を買い漁っていた。
というほど、たくさん買ったわけではなかったが、ちょっと買った。
おっさんらは、高校生みたいだなとか思った。
友人宅で話をしながら、テレビを見ながら、お菓子を食べた。
その中に、『ふわっと 枝豆味』があった。
枝豆だから、ふわっとも淡い緑色。
パッケージも緑色。
それを食べだして、しばらくして友人が真顔でこちらを向いた。
「それほど...あっ、違った!」
「なになに?」
「いや、わさび味と勘違いして、『それほどわさびじゃねえな』って言おうとしたけど、違った。」
「ああ、緑だしね」
「そうそう」
「枝豆味だから」
確かに、枝豆の味もそれほど強くないから、ふわっとの塩味みたいな感じ。
「そうかぁ」
「そうだよぉ~」
そう言いながら、自分の顔は引きつっていたことだろう。
なぜなら、一瞬早く友人が言っただけで、自分もまったく同じこと言おうとしていたのだから。
ご覧いただきましてありがとうございます。
- 関連記事
-
- おっつかない (2016/08/09)
- わさびじゃないよ! (2016/08/08)
- おっ、そうだ! (2016/08/07)
スポンサーサイト
コメント