2016/08/10
仙台七夕

今回は仙台七夕をシリーズでご覧いただこうという趣向です。
しかし、第一回目、もったいぶろうということで今回は七夕飾りはあまり写っていません。
仙台駅の東口の駐車場に車を止めて、七夕飾りのメインである西口からのびるアーケード街を往復しました。
今回は東口~西口のアーケード入り口到着までです。
よかったらご覧ください。

こちらが仙台駅東口。
最近、改装されてきれいになりました。
飾りもちらほら。

でも、まだ工事中のビルも。

2枚目の写真の部分に上がり、駅を背にした風景。

前は古臭く、暗い、単なる通路という趣でしたが、こんなにきれいになりました。

ショップもたくさん入っておしゃれです。

見上げてみました。

人の多い西口側のお土産物屋ですが、この時間では人もまばらで、店もこのとおりです。^^

外のペデストリアンデッキに出ました。入り口には七夕飾りが。

平日ならばすでに車がたくさん行きかっているはずの下の道路もこんな感じ。

でも、デッキに設けられたベンチには早朝にもかかわらずたくさんの人が座って、本を読んだり、スマホ見たり。

一応、仙台駅の証拠写真。
み、見にくい...。

そよそよと程よい風があって涼しかったです。

手すりにはペチュニア?が飾られていました。

路地裏は七夕と関係なしですね。^^


車のいない道路は、なんとなく面白いですね。
この横断歩道の左がアーケードの入り口です。
そして、『最初の写真に戻る』です。
ご覧いただきまして、ありがとうございます!
- 関連記事
-
- 仙台七夕2 (2016/08/11)
- 仙台七夕 (2016/08/10)
- おっつかない (2016/08/09)
スポンサーサイト
コメント