2016/08/13
仙台七夕4
今日は行程写真はちょっとお休みして、気にかかったものをご紹介です。
まずはこの小さめな飾り。
きれいな飾りなのですが、その下には...

ご覧のように風鈴が飾られています。

風が吹けば涼しげな音色で楽しませてくれるのでしょうが、行きも帰りも風がないのにチリンチリン。
一枚目の写真のように、なぜかおっさんに大人気!
七夕見物のおっさんは必ずといっていいほど、風鈴を手で鳴らしていました。
若い男性や、女性の皆さんは興味を持っても触ろうとはしないのになぜでしょう?

さりげなくデキている二人(飾りと木)。

しっかりと手をつないでいます。^^

重り?

最初、巾着の飾りかと思いましたがこんな殺風景な飾りもないでしょうから、竹のしなりを維持するための重りなんでしょうね。

どこ?
ちなみに東京エレクトロンホール宮城もありますよ。
でも、東京エレクトロンは各地にありそうですね。

もしも彼がコッコちゃんなのだとすれば、いただくのは我々。
つまり、いただかれコッコちゃんが正確なのでは?

お蕎麦屋さんが飾り調整中。
3日間毎日調整しているのかな?
ちゃんと許可いただきました。^^

最後は面白そうだったので、花火のピントリングのようにズームリングをまわしてみました。

アーケードの真ん中に立つと一点透視図法で描かれるような消失点が1つの構図になるのでやってみたら面白いかな?と思ってやってみました。
いかがでしょう?
手持ちだったので、ブレぶれなのはご容赦ください。^^;
ご覧いただきましてありがとうございました。
- 関連記事
-
- 仙台七夕5 (2016/08/14)
- 仙台七夕4 (2016/08/13)
- 仙台七夕3 (2016/08/12)
スポンサーサイト
コメント