2016/08/23
冷し麺シリーズ② 『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん』で『モゴモゴモゴ...』をいただく!
まず、お詫び。こちらのメニュー名がわかりません。
結構長くて、中華料理的(五香茄子炒麺みたい)な名前だったので、メニューの写真を撮るつもりだったのに、すっかり忘れてしまいました。
なんか~、「XO醤」とか名前に入ってましたなぁ。
知りたい方はぜびともお店へ。

で、前回は撮り忘れた外観。

こちらが『モゴモゴモゴ(仮名)』です。
やはり、お店のウリであるナスが輝いております。

ナスは軽く素揚げしあります。

しいたけにつめたシンジョ。
いい出汁もでて、しつこくなくおいしいです。

味の要がこれ。
味噌だけど、大部分は貝柱と海老の干したものを戻して和えています。
濃厚なうま味がぐわっと口の中に広がります。

引き締め役のカイワレ。
小気味いい辛味がいいアクセントです。

麺はストレートの太麺。
腰が強く、弾力は少なめ。
噛み応えがあって、しっかり冷えていてうまい!
かなりやわらかく似た冷麺の麺に似ているかも。
醤油ベースだけれど、醤油が前面に出るわけでもなく、何味なのかがバカ舌の自分ではわかりませんでした。
ただ、おいしい!
すみません、イメージできないですよね。
とりあえず、わからないこと尽くめですけど、夏にぴったりで、おいしかったです。
ご覧いただきましてありがとうございます。
次はもうちょっとがんばります。
- 関連記事
-
- ぶどう (2016/08/26)
- 冷し麺シリーズ② 『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん』で『モゴモゴモゴ...』をいただく! (2016/08/23)
- 舟ハス (2016/08/22)
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016/08/24 07:57 by 編集
Re: No title
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
そうなんですよね。
いろんな旨味が凝縮されたような味なのですが、いくつの味が合わせられているのかもわからなくて、ただただ、おいしいという印象でした。
しっかりした味覚と経験を持っている人であればわかりやすく説明してくれるんでしょうけどね。^^
でも、たまにはわからないままでもいいかなと思って甘えちゃいましたね。
コメントいただきましてありがとうございます!
2016/08/26 10:40 by 電脳高架橋 URL 編集