2013/07/13
ブログが...
どうも、手前です。暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?何をあらたまっているかと言うと、知っている人は知っている、今日は「新世界より」の更新日なんですが、いつも通り時間がかかりそう。なので、短いヤツを書いてご機嫌を伺っておこうという姑息な手段に出たわけです。
まあ、新世界よりを期待していただいている方(いればですが)には、興味もない記事なので不毛とも言えなくもないが、こっちはちっとも構いやしない。いや、構うか? ヤバイ、長くなる気配が...。
とりあえず、本題。
ブログって、一般人のものはそうそうない事ですけどよく炎上しますよね。
ただ最近、いろいろな人のブログを見ていて思うのは、記事が炎上ではなく「バーストモード」か「バーサーキング」とでも表現すべきなんでしょうか、豹変するときってありますよね?
そう思って、手前の記事も見てみるとよそ様からみたらそう感じるかなっていう記事が結構あった。
どういうことかと言うと、普段、記事の言葉遣いや表現方法などからある程度、書き手のイメージみたいなものをもってしまうと思うんです。
それがある日、「えっ!? こんな口調で書くの?」とか「何かあったのかな?」と言うような"豹変"を感じてしまうことってないですか?
手前がそういうのを書いたときは、「ちょっと、書き方に飽きてきて変えてみよう」とか「勢いをつけてみよう」とか。あとは特に意図があるわけではないけど、日々の生活のアルゴリズムみたいなもので変えてるつもりはないのに変わっている。
本人には流れがあるから、不自然さを意識していないけど、瞬間を切り取ったブログのみを見ている人はちょっと違和感があったり。
ただ、これのない安定感のあるブロガーの方もいて、そういう方は得てして支持を集めている方だったりする。
手前的にもすごいなと思う。
一定のトーンで書きながら飽きさせないっていうのって、できないからかもしれないけれどとても難しそう。
でも、個人個人で「バーストモード」って、猛省口調だったり、怒髪天突口調だったりと違ったりするので、人間味があって好きなんですけどね。
- 関連記事
-
- テフロンとかのフライパンって (2013/07/16)
- ブログが... (2013/07/13)
- シャワー⇔カラン (2013/07/05)
スポンサーサイト
コメント
はじめまして
http://dream3492.blog.fc2.com/ こちたろう日記
2013/07/13 19:58 by こちたろう URL 編集
Re: はじめまして
ブログ見ました。
手前も初心者なのでえらそうに感想を言える立場ではありませんが、素直な人柄があらわれているいいブログだと思います。立ち上げて間もないのにリンクも多く、がんばっているんだなと感心しました。
これからもがんばってください。
2013/07/17 06:40 by 電脳高架橋 URL 編集