2013/03/09
どう思う? How do you feel と What do you think
久々の英語ネタ「電脳高架橋」でございます。よしなに。(最近、このフレーズ忘れてました)さて、本題。「どう思う」を英訳すると微妙にTPOでふさわしくない場合もあるようですが、概ねどちらも使える
・What do you think ~?
・How do you feel ~?
ところが、「How do you think ~?」とはならない。手前も、こういうフレーズは聞いたことが無かったので、理由は知らなかったのですが使わなかった。(まあ、使う機会もないんですけど)
ただ、理由は手前に教えてくれた人はやさしく教えてくれたので、わかったような気にはなっているものの、人に説明できるほど飲み込んではいない。
なのに無理やり説明してみる。
簡単に言うと、前述の疑問文は肯定文にすると You think のあとに続くものを問うてる訳で、この場合名詞的なモノがくるわけで、疑問詞に関しても名詞的な疑問詞でなくてはならない。
そうなると、「How」は非名詞的で「What」は名詞的な疑問詞なのでどうしても、上記のような組み合わせでないとおかしな感じになってしまうようです。
わかりましたか? わかりませんよね? それが手前の今の状態です。
検索すればきっともっとわかりやすい、いい説明たくさん出てくると思うのでここでは取っ掛かりということで、また、このふんわり説明におかしいところ(全部か)があれば、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
なにとぞ、よしなに。(思い出したら連発)
- 関連記事
-
- Do you hear me? (2013/04/08)
- どう思う? How do you feel と What do you think (2013/03/09)
- 習うより慣れろ? (2013/02/22)
スポンサーサイト
コメント