2013/08/26
出逢った日が別れの日
どうも、予定が完全に狂ってしまった手前です。しかし、平然とかつ何事もなかったように更新です。
唐突に疑問、『「ど」って何だ!』と考えた手前。
「ど根性、ど田舎、ど真ん中、どM、どS、どスケベ」
数々あれど、「ど」って何?
さっそく、調べてみますと国語辞典ではごく簡単に、接頭語で後につく言葉を強調する。罵り卑しめる意をより強く表す。となっています。
あっさりしすぎ。
語源やらなにやら、もうちょっとツッコみたい。
で、さらに検索。
すると一つのブログ、「Nobitaのチャッカヤーン」に行き当たりました。
そこに強調接頭語「ど」についての説明、考察が書かれているのですが、非常にわかりやすく、なおかつつけいるスキがない。
つけいるスキがあれば、他に調べたものとあわせたり、自分なりの考え方を付加して自分の記事として書いたりもできますが、これではとても太刀打ちできない。
ということで、素直にリンクを貼らせて頂くこととしました。
記事:強調接頭語 「ど」
ぜひ、ご覧ください。勉強になります。
そして、このブログに興味を持った手前は、最新記事から順に読んでいこうと思い、ブログのトップに移動。
すると、こちらのブログは8月の記事で公開記事は終わりなそうで、あとは非公開で継続されるようです。
非常に残念に思いましたが、まあ、それは手前のわがまま。
それに過去記事は読めるようなのでそれをゆっくり読んで行こうかなと思う次第でした。
- 関連記事
-
- caramelとcaramel (2013/09/03)
- 出逢った日が別れの日 (2013/08/26)
- 何もない生活 (2013/07/30)
スポンサーサイト
コメント
こんにちは
由来というか、説というか、って結構たくさんあるのですね。
知らないことばかりです。
せっかく素敵なブログやサイトを見つけても、もう長く記事を書いていなかったり、閉鎖や非公開化が予定されていたりするとショックですよね。
2013/08/26 22:42 by 紫雲 URL 編集
Re: こんにちは
お久しぶりです。ちょっと遅刻しました。
そうですね、由来とか説とかって色んなものにあって、はっきりとしている物、そうでないものいろいろあって面白いんですけど、キリがないって言えばそれもそうで、適度にこれからも探していこうと思っています。
もし、よかったらおつき合いのほどよしなに。
それで、ブログやサイトってそうなんですよね。せっかく見つけたので残念ではありますがね。
ネット上のサイトは永遠にあるようで町なんかの風景と同じように日々変わっているんですよね。
楽しみにしていますので、紫雲さんはぜひ長く続けてくださいね。
手前がお願いできる立場ではないですが、そこを曲げてお願いします。
ってことで、よしなに。
2013/08/27 10:19 by 電脳高架橋 URL 編集