2018/11/11
NFL week7
NFLは実際はもう10週。終わっている試合もある。
けれど、見ているのは第7週。
追いつくのは難しそうです。
けれど、この第7週は収穫が多かったぁ。
第一にタイタンズが、自分が思っていた以上にワクワクする試合するんですよね。(勝手に低く見てただけなのかもしれないけど)
対戦相手はチャージャーズ。
今年で言えば歴然とした格上だったけど、最後追いつくほどのがんばり。
ミスも多かったけど、思いきりのいい多彩な攻撃が見れて楽しかった。
チャージャーズも期待どおりのプレーでいいもの見れた。
そして、最後のタッチダウンのあとのPAT(ポイント・アフター・タッチダウン=タッチダウン6点のあとのオマケポイントのチャンス)で、安定の1点だったら同点で延長戦にいけるところを、2ポイントコンバージョン(2点取るための試み、1点は決めて当然、2点はなかなか決まらない)を選択。
失敗して負けちゃったけど、有利不利をしっかり判断したギャンブル、よかったなぁ。
潔さがよい。
強ければ申し分ないけど、タイタンズを応援していこう。
そして、もうひとつがチーフス。
強い強いとは聞いていたけど、強かった。
クォーターバックのマホームズは、もちろん、イケメンで状況判断もすばやいし、コントロールも絶品、さらに今後に期待の若さ。
だけど、チーム自体がすごいね。
攻撃が特にすごくて、ランニングバックのハントを筆頭にタレントもすごい。
ガンガン攻めちゃう。
ガンガン点取っちゃう。
なにより、攻撃が多彩。
タイタンズは色々やってみるって感じだけど、チーフスは練りに練った作戦がたくさんある。
基本戦術にバリエーションでカサ増ししているのとはわけが違う。
それが見事に的中してロングゲイン(攻撃がいっぱい進んだ)した時の痛快なこと。
いいよねぇ。
チーフスいいねぇ。
マホームズ、期待感あるねぇ。
そんなワクワクした第7週でした。
- 関連記事
-
- NFL week7 (2018/11/11)
- NFL week3 ジェッツ対ブラウンズ (2018/10/19)
- NFL week2 ジャイアンツ対カウボーイズ (2018/10/08)
スポンサーサイト
コメント