2019/06/06
柴田パン本店

ちょっと前に車で通りかかったら新しいパン屋ができていた。
かなり気になったので、さっそくGO!
『柴田パン本店』
支店はあるのかどうかは知りませんが、オープンしてそれほど日も経っていないことを考えるとまだないんじゃないだろうか?
なのに、本店。
繁盛するという自信があるコッペパン専門店です。(でも、パニーニもあります)
東北では知る人ぞ知る、『福田パン』を彷彿とさせますが、福田パンに比べると、種類は多いもののメニュー自体は決まっていて、あれとこれを合わせるといったことはあまりできない。
それでも、あんマーガリンや粒あんマーガリンときめ細かな組み合わせをメニューとして網羅しているので、メニューも豊富で選ぶのに苦労しますけどね。\(//∇//)\
ちなみに、お店は結構システム化されていて、最初は外のベンチに座って待ちます。(ベンチからのれんを写しました。『柴田パン本店』の文字見えず。すみません)
待っていると、おっちゃんがメニュー用紙とボールペンを渡してくれます。(下の写真)

その間に、選んで記入しておきます。
すると、今度は店内のベンチで待ちます。(病院みたい。受付近くで待って、次は診察室前で待つみたいなね)
そして順番が回ってきたら、注文を書いた紙を店員さんに渡します。
すると、作り手の3人が作る具によって割り当てがあるのか、注文票に従ってパンを作っては袋に詰めて、トレーにのせていきます。
最後はお会計の人が会計、袋詰めをして渡してくれるという具合。



手元がブレるほどのスピードでどんどん注文のパンを作っていきます。

袋詰めされたパンたち。


注文したのは...

テレビなどで紹介されているらしく、売れ筋ナンバーワンの赤いたまごパン。
バカ舌だからかもしれないけど、赤いからと言って取り立てて普通のたまごパンとの違いは感じなかったけど、おいしかった。

ラムレーズン。

仙台なので、ずんだクリーム餅入り。
低温でも硬くならない、とっても柔らかなお餅。
甘いずんだが苦手じゃなければ、甘すぎずにおいしい。
ということで、柴田パン本店でした。
コメント