2020/09/11
二ノ国、続報

いつも通りのゲーム話で申し訳ありません。
と、前置きしておいて、オーバークックは1は全部3つ星がとれましたが、2は思うようにいかず、苦闘中。
なかなか、ハードな得点設定になっているところが多い。
二ノ国では、ラスボスと思しきジャボーさんにお会いしまして、コテンパンに。
最初は全滅しましたが、二度目は何とか半殺しで勘弁してもらいました。
(現時点では無理な、凶悪な強さの敵に、時間経過で見逃してもらえるパターン)
海にも行けるようになって、妖精の島にも行きました。
妖精の標準語が関西弁ということは知りませんでしたが...。
そして、妖精のオカンに魔法をたくさんいただきました。
こんなにくれるならもうちょっと分散して、小出しにしてもらった方がよかったのに。
仲間も2人増えて、3人で頑張っております。
ストーリーの進行度みたいなのがあるから見て見たら、20パーいったぐらい?
長いねぇ。
コレクション好きの人は、収集欲をかきたてられる要素も多いので、遊べるかも。
ま、やらないですけどね。(笑)
そういえば、すかいらーくの株主優待が半額ぐらいに減額され、朝から値を下げております。
まあ、元値に戻ったとも考えられますけどね。
すかいらーくは株価の割には優待額が多いので、ここ一・二年で値を大きく上げていたので、ここらへんで買った人たちには悲劇ですよね。
それでも、意外と優待額はいいので、私的には継続所有でいいでしょうね。
資金に余裕があれば、様子を見て買い足してもいいぐらい?
でも、新コロナウイルスが影響して、経済状態がよくはないですから、仕方ないでしょうし、当然の変更でしょうね。
新コロナウイルスといえば、インドの感染増加がすごいですね。
南米や欧州も、なかなか増加傾向ですね。
とは言っても国によってですさまざまですが。
なので、私が見たサイトではアメリカやロシア、南アフリカ、ブラジルなどは、新規感染者はわずかですが少なくなってきているよう。
テレビなどでは北半球と南半球で夏・冬が逆なので南半球では7・8月の冬に感染者が増大したと言っていますが、季節が関係するのかどうかは微妙だと、個人的には思っています。
まったく関係しないとは思わないですが、様々な要因で結果はかわってくるのではないかと思います。
その中には重大かつ大きな要因となりうる事柄もあるとは思いますが、季節はそれほど大きな要因にはならないように思います。
それは、年中暑い地域でも感染者数が拡大していったことでわかっていたようにも思いますが。
正直、自分の持論にあったデータだけをチョイスして、報道するのは警戒を喚起するという意味ではいいのかもしれませんが、あまり良いこととは思いません。
ワイドショーなどは話題のタネになればいい程度なのかもしれませんから目くじら立てるのは大人げないのかもしれませんが。
とりあえず、感染が拡大しないようにいつも通りの対策をするしかないですからね。
追記はちよこさんへのコメ返です。