2014/02/06
続々・郵便局
再発行をお願いしていたキャッシュカードが届いたが、留守だった。不在連絡票が入っていたので、それを持って深夜郵便局へ。
入り口の自動ドアを入ると、正面には夜間はやっていない郵便やゆうちょの窓口カウンターが並ぶ受付へ通じる自動ドアがある。
そして、右手には「ゆうゆう窓口」なる24時間受付の保管郵便物などを受け取る窓口がある。
夜でもそれなりに人がいる。
そうは言っても4・5人なのだが。
受付は一つだし、当然並ぶ。
床にはこういう風に並んでくださいねという言うようにテープが貼ってある。
もちろん、ゆうゆう窓口から入り口に向かって貼ってある。
まだ、すぐには順番はきそうもないのだが、まごまごしないように不在連絡票と印鑑、免許証を出して用意。
が、ふと気になる。
夜間と言うことと、身分証明書などの住所などのプライベート情報を提示すると言うこともあってか、ひとりひとりの列の間隔が広い。
必然、人数が少なくても列が長くなる。
加えて、どうやら入り口の自動ドアのセンサーが大きめの自動ドアということもあってか広範囲に反応するようになっているらしく、列を示すテープの延長上にならんだ俺の体に反応して自動ドアが開きっぱなしなのだ。
今日は外は氷点下。寒風が吹き込んでくる。
仕方がないので別の位置に並ぶ。
しかし、そこでも反応。
何とか反応しない範囲で並ぶと非常識な並び方のような位置に落ち着いてしまった。
無理に列を乱そうとしているよう。
次の人がきたら順番をとばされないかとやきもきしながら待っていたが、2人はけたのできれいな列に並ぶことができた。
そして、あと一人で受付と言うときに別々の用件の人が一気に3人が入ってきた。
結果、ドアは開きっぱなしになっていた。
うーん、気にならないものなのかな。
- 関連記事
-
- ニボ→カップラーメン (2014/02/10)
- 続々・郵便局 (2014/02/06)
- 牛乳 (2014/02/04)
スポンサーサイト
コメント
No title
こんにちは(^^)
それ、わかります!凄くわかります!
私もそういうの、何度か経験したことあります。
自分の立つ位置がそこしかなくって
丁度自動ドアが開いてしまい、ちょっとズレて立ってみても
まだ開く、みたいな。
焦りますよね ^^;
開いてしまってても気にしない人っていますよね。
(気にしない人、気づかない人)
他のことでも色々ありますが、そういう時に思います。
こういう人ってきっと、周りが見えてない人なんだなぁって。
電脳高架橋さんは、周りに気を配ることや
他人に気遣いができる方なんですね(^^)
2014/02/09 14:21 by yuko URL 編集
Re: No title
> こんにちは(^^)
こんにちは!
> それ、わかります!凄くわかります!
> 私もそういうの、何度か経験したことあります。
>
> 自分の立つ位置がそこしかなくって
> 丁度自動ドアが開いてしまい、ちょっとズレて立ってみても
> まだ開く、みたいな。
> 焦りますよね ^^;
そうなんですよ。反応の範囲が見えないものかと思いますね。
> 開いてしまってても気にしない人っていますよね。
> (気にしない人、気づかない人)
> 他のことでも色々ありますが、そういう時に思います。
> こういう人ってきっと、周りが見えてない人なんだなぁって。
>
> 電脳高架橋さんは、周りに気を配ることや
> 他人に気遣いができる方なんですね(^^)
いや、もともと雑な性格なので気をつけるように心がけないと酷いことになってしまうもので...
ただ、そう言ってもらえると気をつけるようにしている甲斐があってうれしいです。
いつも、元気付けてくれるコメントありがとうございます。
2014/02/11 13:12 by 電脳高架橋 URL 編集