2014/03/20
自分の足で(その2)
あらすじ知人の冷蔵庫の購入に付き合わされる自分。
一度の下見で購入品を決めたかに見えた知人だったが、いざ買いに行くことにしたら店員の口車に見事にノセられている様子。
ワンランク上の冷蔵庫の説明をうなづきながら聞いている。
購入を決めた品物をY店とK店で見て、安いほうで買うだけだったのに...
店員の攻勢が始まる。
「冷蔵庫はこのクラスとさっきのクラスですと、実際の消費電力はほとんど変わりません。製品によっては、こちらのクラスの方が消費電力が少ない場合もあります」
最近の冷蔵庫には省エネ表示があって、星5つの五段階で表示されている。
その他には目安として、大まかに割り出した一年間の消費電力を料金の額として金額で表示している。
しかも、知人の気に入っていたシャープの冷蔵庫が、ほぼ同じでワンランク上のものがある。
これは店員にとっては好都合だ。
しかも、下のクラスは星3つなのに対して、こっちは星が4つ。
電気代も見ていた自分は知っている。ほぼ、2000円ほど安い。
しかし、この店員は話を他のほうへ振る。
「もう一つ上ですと、もっと省エネタイプのものもあってですねえ...」
熟練オバちゃん店員がノッてしまったようだ。
話の都合上、ここで冷蔵庫の位置関係の説明。
最初に見ていた冷蔵庫は今いる位置から通路を挟んだ壁際にあった。
次に見ていた冷蔵庫は壁に接していない通路に囲まれたいわゆる「シマ」の片面に展示されていた。
その裏側に誘導される。
ちなみに、最初に見ていた冷蔵庫は移動中に目に入る位置にある。
説明終了。
確かにそびえるように高く、今度は若干ではあるが横幅もある。
とはいえ、冷蔵室はワンドアで観音開きではない。
これなら購入側があまり抵抗がないかとでも思ったか?
しかし店員さん、お値段のほうがもう20万前後になってますよ。
たしかに、省エネが平均星4つから5つまでもあるから安かったりはするものの、容量が増えている分その差は小さい。
「まあ、十年とか長く使うものですからね。高いものは省エネ設計ですから、高いものを買っても電気料金でトントンになりますよね。お客様の考え方次第ですが、安く買って高い電気料金を払うか、高く買って安い電気料金を払うかですよね。」
『おっ、クラスをあげたことには触れずにこのクラスが当たり前という感じにする作戦か?』
ここで、知人を見る。
冷静な眼差し!
「でも、ひとりなんでこの容量は要らないですよね。」
「そ、そうですねぇ...」
『うわぁ、撃沈したぁ、でかした、お前! てっきり惑わされてると思っていたのに、自分の出番がついに来たかと思ったが、思った以上に成長を遂げていたな、お前!』
(その判断力は、店員さんを完全に押しのけられるのか...つづく)
『ただ、ひとりで350や400オーバーも俺的にはいらんと思うぞ?』
- 関連記事
-
- 自分の足で(その3) (2014/03/21)
- 自分の足で(その2) (2014/03/20)
- 自分の足で (2014/03/19)
スポンサーサイト
コメント
No title
こんにちは^^
前回の記事から、続きを楽しみにしていましたが
いい感じに笑わせて頂いております。
知人の方、面白すぎです(笑)
電脳高架橋さんが、いつも保護者のように付き添っていられるので
読んでいて、私も安心しています(笑)
今後も楽しみです。
2014/03/20 12:28 by yuko URL 編集
参考になりました♪
参考になりました!
ありがとうございます。
ブログ村のバナーもホチッとクリックさせていただきました。
これからも、読ませてくださいね。
また、私のブログでは、今
【好きな人が、あなたのことを好きか?嫌いか?】
一瞬で見抜く方法を公開中です!
もし、よかったら遊びにきてくださいね。
http://orangemikan.com
2014/03/20 20:38 by オレンジみかん URL 編集
Re: No title
> こんにちは^^
こんにちは!
> 前回の記事から、続きを楽しみにしていましたが
> いい感じに笑わせて頂いております。
ありがとうございます。これで知人もうかばれることでしょう。
あ、死んでなかった。
> 知人の方、面白すぎです(笑)
> 電脳高架橋さんが、いつも保護者のように付き添っていられるので
> 読んでいて、私も安心しています(笑)
なんなのか、いいのか悪いのか? そういうことになっとります。
> 今後も楽しみです。
まだ、ちょっと長いし、タイトルの意味は最後のほうでしかわからないので今しばらくお付き合いをおねがいします。
いつもコメントありがとうございます。
2014/03/21 09:59 by 電脳高架橋 URL 編集
Re: 参考になりました♪
> 「たった3分間で読める!いちばんやさしい恋愛心理学」管理人のオレンジみかんです♪
> 参考になりました!
> ありがとうございます。
> ブログ村のバナーもホチッとクリックさせていただきました。
> これからも、読ませてくださいね。
ありがとうございます。
オレンジみかんさんのブログも拝見しました。
見やすく、読みやすい、かつ興味を引くないようでした。
比較して、ちょっと恥ずかしくなりました。
これからちょっとずつ、読ませていただこうと思います。
ブロ村はあまりポチッとされることがないので、とてもうれしいです。
> また、私のブログでは、今
> 【好きな人が、あなたのことを好きか?嫌いか?】
> 一瞬で見抜く方法を公開中です!
>
> もし、よかったら遊びにきてくださいね。
すごい、気になったのですが辿りつけませんでした。
どこで見たらいいんでしょう?
> http://orangemikan.com
http://amakakerupinocchio.blog.fc2.com
あっ、URL書いても返事じゃないか。
コメントありがとうございます。
2014/03/21 10:26 by 電脳高架橋 URL 編集