2014/06/22
熱いらしい
熱血漢なのか、恒温ならぬ高温動物なのか、自分は基本的に熱を発するらしい。病的なモノなのかと思ったが、母の話を聞く限りではちっちゃい頃かららしい。
大概、手や足など末端部分の温度を比べるぐらいしかないのだが、自分よりあったかいことは珍しい。
外から帰ってきても数分もすると、ずっと室内にいた人と比べても勝ってしまうことが多い。
冷え性の女性なら、直後でも勝てるぐらい。
これはでも生物的にはどうだろう?
体温を放出しやすいのではないか?
食料の豊富なところではいいが、雪山で遭難したらまず最初に死ぬのかな。
雪山には行かないでおこう。
だが、スキーが好きな自分がそんなことを出来るわけはない。
でも、バックカントリーに踏み込まなければ大丈夫だろう。
少なくとも日本では。
とりあえず、どうか遭難しませんようにとこれから夏にまっしぐらの季節に思う自分。
暑くなるかと思うと地獄だ...
- 関連記事
-
- ちょっと、うれしいこと。 (2014/06/23)
- 熱いらしい (2014/06/22)
- 所業 (2014/06/20)
スポンサーサイト
コメント
No title
体温が高いのは健康な証拠です。私は最近体温低いです。あげるべく運動したり、風呂入ったりしていますが、なかなか。
2014/06/22 21:42 by ひねくれくうみん URL 編集
Re: No title
> こんばんは。
こんばんは。^^
> 体温が高いのは健康な証拠です。私は最近体温低いです。あげるべく運動したり、風呂入ったりしていますが、なかなか。
走るのが得意でマラソンにも出場されているくうみんさんには申し訳ないほど運動しない、しなきゃいけないと思いつつもぐうたらしている自分が本当に健康かどうかはわかりませんが、そういってもらえるとやっぱりちょっとうれしいですね。
大切にするべきですよね。
運動したいというのは思っておりますが、走るのは苦手で、小学校のとき50メートル10秒フラットの鈍足君ですので。
手軽でなかなか効果があるという説も聞くラジオ体操とかに手を出してみようか。
でも、三日坊主'nですからねぇ。いろいろがんばってみます。
コメントありがとうございます。
2014/06/23 09:30 by 電脳高架橋 URL 編集