2014/10/04
フィルム哀歌 Bメロ
彼と私は悩んでいた。どうすればいいのか。
しかし、その前に、なぜ彼は風呂場で湯船にお湯をため、それを幾分冷ましてからパンいち風呂場に入り、やおら携帯を取り出してフィルムを貼っているのか。
彼は猫を飼っている。
正確には彼ら家族は猫を飼っている。
よって、ホコリや毛やらが他の家に比して多く舞い散っているはずだ。
だが、男兄弟と言うこともあり、まめに掃除をするわけでもなく、また、マメに換気をするわけでもないから汚くなくとも家中には比較的ホコリが舞っているようなのだ。
しかし、フィルムと画面の間にホコリは入れたくはない。
『なんとかホコリの少ないところは』と思案した挙句に選んだのが風呂場なのだ。
家の中で湿気が多く、ホコリが舞いにくい。
かつ、浮遊するホコリたちも湿気が付着、重くなってはやく下に落ちる。
念には念を入れて、しっかりと風呂を沸かし、蒸気を充満させて冷まして、浴室のホコリを退治。
そうした室内に新たなホコリを持ち込まないように衣服の着用は好ましくない。
まっぱはさすがに気が引けるので、パンいちというわけだ。
涙ぐましい努力、強靭な精神力。
彼はそれらの努力すべてを注ぎ込んでフィルムを貼る。
自分のものでもない2台も貼る。
結果、ホコリは入った。
私の貼った、3DSのフィルムを見る。
「すごい、綺麗に貼れてるじゃないですか! どうやったんですか?」
「フィルムと一緒に入ってくる布でキュキュッと拭いて端からペタッと」
「どこで?」
「家で」
「どこで?」
「部屋で」
「どこで?」
「寝る前にふとんの上で」
「まじで?」
「なんか、ごめん」
世は理不尽と言わざるを得ない。
世界は不公平だ。
彼の欲求は強まったようだった。
次回は、バカ話のほうを...
- 関連記事
-
- フィルム哀歌 サビ (2014/10/05)
- フィルム哀歌 Bメロ (2014/10/04)
- フィルム哀歌 Aメロ (2014/10/03)
スポンサーサイト
コメント
こんにちは
私も普通に部屋で携帯や3DSにフィルムを貼ったのですが、ホコリひとつなく、綺麗に貼ることができました。
でも、それだけ努力されている方がいらっしゃると思うとちょっと申し訳ない気がしてきました(笑)
2014/10/04 23:07 by 紫雲 URL 編集
Re: こんにちは
こんにちは!
> フィルム哀歌、楽しく読ませていただいております(^_^)
ありがとうございます。^^
> 私も普通に部屋で携帯や3DSにフィルムを貼ったのですが、ホコリひとつなく、綺麗に貼ることができました。
> でも、それだけ努力されている方がいらっしゃると思うとちょっと申し訳ない気がしてきました(笑)
いやいや、優しい紫雲さんが気に病むことはありません。
臆病者ほど流れ弾に当たりやすいもんです。
彼がその最たる例でしょう。
おヒマがあるときにでも、いつか彼の努力が報われるように祈ってあげてください。
コメントありがとうございます!
2014/10/05 06:33 by 電脳高架橋 URL 編集
No title
こんにちは^^
Bメロも楽しませて頂きました!
知人の方、努力が報われていないようで
見ていて辛いです(笑)(←でも笑う)
電脳高架橋さんが貼ってあげた方が確実に早そうですが
いやいや、折角頑張っているのだから
このまま努力し続けて、いつしか成功を!!(笑)
電脳高架橋さんが、ご自分に対して「私」と書かれていたのを
初めて?(初めてでなかったらすみません)
見たような気がします。それもまた新鮮でした^^
2014/10/05 08:45 by yuko URL 編集
Re: No title
> こんにちは^^
こんにちは!
> Bメロも楽しませて頂きました!
ありがとうございます! なによりです。^^
> 知人の方、努力が報われていないようで
> 見ていて辛いです(笑)(←でも笑う)
本当にどんだけの不幸な星の元に生まれて来やがったのか、涙なくしては語れません。うっひゃひゃひゃひゃ!!
> 電脳高架橋さんが貼ってあげた方が確実に早そうですが
> いやいや、折角頑張っているのだから
> このまま努力し続けて、いつしか成功を!!(笑)
そうですよね、いつかきっと成功するはずです。
変に手をかさずに見守ってあげることが大事ですよね?
(あっぶねぇ、他人の兄弟の分までフィルム貼らされるところだった...ふぃ~っ)
> 電脳高架橋さんが、ご自分に対して「私」と書かれていたのを
> 初めて?(初めてでなかったらすみません)
> 見たような気がします。それもまた新鮮でした^^
そうですね、はじめてかもしれません。
あそこは「自分」って書くと彼のことか自分のことかわかりづらいと思ったものですから。
気づいていただいてありがとうございます。^^
普段は「朕は」とか「麻呂は」とかが多いのですけどね。^^;
アホな「私」ですが見捨てずにこれからもよろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます!
2014/10/06 06:51 by 電脳高架橋 URL 編集