2015/01/20
猫との接し方 反応のいい猫篇
たまにふてぶてしく、ワイルドなストレイキャットが寄ってくることがある。暖かな日和には気にしていないフリで、ゆっくり歩く自分の足に絡んでくるヤツなんかもいる。
ゆっくり歩いたところで、絡み方が自己中なので蹴飛ばしそうになる。
ここまで絡んでこられると、嫌なことはないだろうと思いしゃがむ。
すると、「ニャー」となくが、寝起きなのか久しぶりになくのか最初の方が痰が絡んでいるかのようにうまく出ない。
だが、猫が「ちょっと失礼。ゴホンゴホン」と咳払いするはずもなく、気にせずなく。
頭をなで、のどをなで、『ハイッ』とばかりに自分の右手の指をそろえて顔を掻きやすいように爪を見せてあげると、そこに顔をこすり付けてくる。
片手で成功したら、両手でやる。
思ったとおりに両手の間を猫の顔が通っていく。
ひとしきり撫でおわったら、ふいっと立ち上がって「今日はこの辺で」と言うと、猫も「ニャー」とないて、何事もなかったように去っていく。
猫は優雅に歩いているけれど、こっちはそれどころではない約束に遅れそうなんですけど。
- 関連記事
-
- マイ・ブーム? (2015/01/22)
- 猫との接し方 反応のいい猫篇 (2015/01/20)
- 猫との接し方 (2015/01/19)
スポンサーサイト
コメント
ほのぼのしました^^
こんにちは^^
お2人の光景(正確には1匹と1人)を想像すると
微笑ましいです。
猫を飼ったことがないのでわからないのですが
猫が電脳高架橋さんになついているのは
犬が自分のことを好きな人がわかるというように、
「この人なら優しくしてくれる」というのが
猫なりにわかっているのでしょうか。
電脳高架橋さんのことを、信頼しきっていますね。
一瞬、疲れが吹き飛びました^^
2015/01/20 22:01 by yuko URL 編集
Re: ほのぼのしました^^
> こんにちは^^
こんにちは!
ネコさんは気まぐれですからね、ヘタすると急いでいるのを見透かしてからかいにきたのかもしれません。
興味を持てば近づいてくるし、興味がなければ知らんぷりですからね。
ネコさんはそのドライ感がたまりません。
ヘタすると顔がかゆかっただけで、こするところを探していただけかもしれませんし。
でも、yukoさんの言うような感じだったらうれしいですね。
> 一瞬、疲れが吹き飛びました^^
そういってもらえるととってもうれしいです。^^
コメントありがとうございます!
2015/01/21 11:44 by 電脳高架橋 URL 編集