2015/06/15
セブンイレブンは街の清掃拠点?
資福寺の近くにはセブンイレブンがあった。近くと言っても300mぐらい離れてはいるのだが。
資福寺の近くには寺社が多い。
輪王寺、覚範寺、青葉神社、東昌寺、光明寺などが600mぐらいの直線に並ぶようにある。
ただ、それらは奥まったところにあるため寺から寺へ移動するには一般的には参道を歩き、一般道に出てまた隣の寺の参道をあるかなければならないので隣の寺でも600m以上歩かなければならないかもしれない。
その各寺の参道の入り口がある一般道がセブンイレブンのある通り。
写真を撮り終わり、車を止めた駐車場へと歩く自分の前に緑のポロシャツを着た人が一人、手に箒とチリトリを持ってキョロキョロとあたりを見回しながら立っている。
『セブンイレブンの夏のユニフォームにそっくりなポロシャツだな』と思っていたが、近くに寄るとセブンイレブンの文字がはっきりと見えた。
でも、セブンイレブンは少なく見積もっても200m以上も離れている。
店の敷地内に限らず、周りも掃き掃除をするにしても離れすぎている。
しかし、見ているとゴミを見つけてはチリトリに回収している。
店員さんはゆっくりと寺社の参道が面する側の歩道のゴミを集めながらセブンイレブンの方へと歩いていった。
途中にある駐車場に車を止めていた自分は、車に乗り込んで帰途に着いた。
その道すがらセブンイレブンの前を通った。
ちょうど掃いている方と反対側にあるセブンイレブンの店舗に戻るために店員さんが信号待ちをしているところだった。
おそらく、寺社の多いこの辺りの道を広く掃き清めようと言うセブンイレブンの心意気なのかなあと解釈した。
確かめたわけではないけれど、ちょっと清々しい気持ちになった。
でも、『早朝はどこもそうなんだろうけど、あそこのセブンイレブンは結構ヒマなんだな』と思ったりもした。
バチはあたらないよね?
- 関連記事
-
- 月 (2015/06/16)
- セブンイレブンは街の清掃拠点? (2015/06/15)
- まちのぱあまやさん (2015/06/14)
スポンサーサイト
コメント
No title
こんにちは^^
お客さんの入りが少なく暇だったとしても、お店の駐車場さえ
綺麗にしておけばいいと普通は思ってしまいますよね。
セブンイレブン、見直しました。
特に悪い印象など もとからありませんでしたけれど
こういうのを見ると気持ちがいいものですね^^
2015/06/15 09:12 by yuko URL 編集
Re: No title
> こんにちは^^
こんにちは!
yukoさんの言われる通りだと思います。
オーナーの方針なんでしょうが、こういうことをアルバイトの人に徹底させるのはなかなか難しいだろうと思います。
神仏を敬う気持ちがあること、自分も考えさせられるし、それをなしている人を見る事はやはり気持ちいいですね。^^
2015/06/15 13:51 by 電脳高架橋 URL 編集