2015/08/10
猫じゃらし
猫じゃらしは、エノコログサ。どこにでも雑草として、普通に生えている。

ちょっと風があった昨日の早朝は、エノコログサはゆらゆらと揺れて端に持ってこようとしたエノコログサがど真ん中に。
目立ちたがりやみたいです。^^

猫じゃらし...ニャニッ!!

こんなセメントの隙間からも。
ありふれたエノコログサ、でももしなくなってしまったらさびしい気がする。
- 関連記事
-
- あじさいなど (2015/08/11)
- 猫じゃらし (2015/08/10)
- 小雨とヤツデ (2015/08/09)
スポンサーサイト
コメント
No title
ねこじゃらし、絵になりますよね。
今度は是非、風のない日の逆光で狙ってみて下さい・・・可愛いですよ^^
ニャンコの表情、ビックリ眼が、これまた可愛らしいです。
2015/08/10 20:40 by らこさ URL 編集
Re: No title
> こんばんは。
こんばんは!
> ねこじゃらし、絵になりますよね。
> 今度は是非、風のない日の逆光で狙ってみて下さい・・・可愛いですよ^^
> ニャンコの表情、ビックリ眼が、これまた可愛らしいです。
ありがとうございます。
ぜひ、今度試してみたいと思います。^^
輝く猫じゃらし、楽しみです。
ニャンコはモデルがよかったようですね。^^
コメントありがとうございます。
2015/08/11 06:31 by 電脳高架橋 URL 編集
No title
ねこじゃらし、懐かしいですね。
今では見かけてもそのまま通り過ぎてしまいますが
子どもの頃は、手で掴んで もにょもにょと上下に動かして遊ぶのが
楽しかったです。
しろつめ草?で冠を作ったり、ぺんぺん草で遊んだり
どこにでもあるような草花が、子どもの頃は遊びの中で
大切なものだったのだと、写真を見て思いました^^
2015/08/11 23:21 by yuko URL 編集
Re: No title
懐かしいですよね。
自分は、昔は家で猫を勝っていたので、よく摘んで帰っていました。
シロツメクサとかは女の子って感じですね。
オジギソウの葉っぱを閉じさせるのを学校の帰り道で必ずと言って言いぐらいやってました。
『飽きろよ!』って自分で思うぐらい。^^
カメラを持って何かないかと探していると、普段気にも留めないものが見られて面白いです。
2015/08/12 11:49 by 電脳高架橋 URL 編集